Do You PHP はてブロ

Do You PHPはてなからはてブロに移動しました

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ふつうのLinuxプログラミング

今更ながら読んでます。個人的には買って良かった本の一つです。ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道作者: 青木峰郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/27メディア: 単行本購入: 35人 ク…

OOW 2006の資料

OOWのサイトから一部ダウンロードできるみたいですね。基調講演もストリーミング配信されています。

大量データを保存できるサービス、開発者に Amazon.com が提供

同サービスは、Web サービス API を通じて提供しており、それを使えば、インターネット上のどこからでも、大小に関係なくどんな量のデータでも、保存や読み取りが可能になる。この API は、『REST』(REpresentational State Transfer) および『SOAP』(Simple…

json拡張モジュールがPECLからりリース

バージョン1.2.0リリースです。CVSにはすでに登録されていましたが、ようやくPECLのサイトにも出てきました。 Complete rewrite using JSON_checker as the base for the parser. Implements the JSON specification. 3-8x faster on encodes and 1.2x-4x fa…

Javascriptで指定のHTML要素を動的に角丸デザインにする方法

javascriptで簡単にできるのも良いですが、「CSSでこうやるのかぁ」と納得できたのでメモ。 しかし、PHPSPOTさん、いい仕事してますね。ホントに感謝です。

Ajaxを使ったプログレスメータ

PEAR::HTML_AJAXのメンテナの一人Joshua Eichorn氏によるものです。ソースもGPLで公開されています。 なるほどなぁ、こういう使い方もあるのね>Ajax

ナウでヤングなWebサイト

内容よりもタイトルに惹かれました;-) 死語だよ。。。

Apache 2.2でWebサイトをパフォーマンスアップ!

ひょっとして、日本語での初のApache2.2記事じゃないですかね? mod_cache系やmod_proxy系は結構期待してますが、ほとんどインストールしただけです(mod_proxy_ajpで挫折中。。。)。 時間が取れたら突っ込んで検証やろう、ということでメモ。

Web2.0の本質は「人力」の集積回路

前のエントリに関連するような記事です。しかし、「人力の集積回路」とは良い表現ですね。

Google Maps で鈴鹿サーキット試走

Google Mapsを使ったゲームです。 これ自体よりも、このページからリンクしているエントリ「走っているように見える仕組み」にある 車の表示位置は動いていないのに、走っている感覚になるんですね。こういう表現って、8ビットゲーム機時代にはよくありまし…

Web は 2.0 で人工知能化する

メタデータ化が進むと、あたかもWebが人工知能化したように見える。検索する本人が、返ってきた答えを見て、当初期待していない、驚くような、そして、正しい結果がでることがあるからだ。このような振る舞いをセマンティック Web と呼ぶ。 前から「Web2.0 !=…

健全な修羅場

1つは「受注した時点ですでに修羅場でひたすら単純な開発を継続しなければならないもの」で、もう1つは「クライアントの期待値が高く、頭を使う前向きで『健全な』修羅場」。このうち、「単純な修羅場は受注の仕方を見直す必要がある。ウルシステムズでも受…

5.1.3RC1 is out

PHP

Here goes the first RC of the 5.1.3 release, a whole slew of bugs fixes and a few minor feature enchantments. Please test this release as extensively as possible and let us know via bug reports if you come across any problems. The tarballs…

携帯電話をどちらの手で、どちらの耳で使う?〜携帯電話の習慣を調査

興味深い統計ですね。個人的には電話するときもメール打つときも「利き手と反対」になります。そのうち、「右手用」「左手用」なケータイが出てくるかも?そういえば、携帯電話でメールを打つときボタンの位置が窮屈なんですが、上下逆さに持つとものすごく…

OrigamiはUltra-Mobile PCだった

Ultra-Mobile PCはIntelチップと携帯機器用にカスタマイズされたWindows XP OSである「Windows XP Tablet PC Edition 2005」を搭載した端末で、Intelが7日にその試作機を公開していた。 というか、タブレットPCのまんまな気がするんですが:-) 試作機なんでし…

Continuous Builds with CruiseControl, Ant and PHPUnit

PHP

自動build環境のCruiseControlとPHPUnitの組み合わせについての解説です。

RHEL 4の最新アップデート3がリリース

また更新作業をする事になりそうです。。。何台サーバあるんだ?

ssh向けBrute Force攻撃防御

やろうやろうと思いつつ、今頃になってしまいました。実際、自宅サーバに仕込んでみましたが、これ良いですね。 ちなみに、自分の環境では、$Patternを(メッセージの部分だけですが)書き換える必要がありました。 結果次第ではdoyouphp.jpにも採用決定、と…

ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥

前からSIについて考えていたことに対するある種の答えのような気がする。ちょっと悲観的だが。 なお、このエントリの後に改善型開発 〜 システムを作るのではなく育てるという発想というエントリが追加されているので是非参照。

Tim O'Reilly氏の論文を読み直してみる

最初は何のことだかぼや〜っとしていたものが、今までに得た情報を元に少しは方向性が見えた。。。ような気がしなくもない。。。事にしておこう。

Seasar入門 〜はじめてのDI&AOP〜

2006/02/25発売となったようです。早速注文しました。Seasar入門 はじめてのDI&AOP作者: 須賀幸次,木村聡,西川麗,高安厚思,白井博章,椎野峻輔,岡薫,藤村浩士,ひがやすを出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/02/25メディア: 大型本購入:…

とても大きい画像を地図アプリ風にドラッグ&ドロップして見る

デモ画面を見てみましたが、まさにGoogle Maps! 実際試してみました。Linuxでの手順はだいたいこんな感じ。Windowsは知りません:-) http://mike.teczno.com/giant/pan/から以下をダウンロード subdiv.py PowersOfTwo.py subdiv.py behaviour.js 上記ページ…

自然文でクチコミがわかる「KEYWALKERブログ検索」

たとえば、一般的な検索エンジンで「東京で働く社長のブログ」を探す場合、「東京 働く 社長 ブログ」と単語を区切って入力し検索するが、「東京」「働く」「社長」「ブログ」というそれぞれのキーワードがそのまま掲載されているサイトしか検索できない。し…

PHP4.4.2にバンドルされているPEARが一部壊れている件

既存のPHPに対して上書きインストールの場合は問題になりませんが、新規インストールの場合は結構問題です。リリースされて2ヶ月経ちますが、まだ放置プレーですね。4.4.3では直ってそうですが。 make installすると、 # make install : Installing PEAR en…

Exif Reader

スタンドアローン版の他、エクスプローラからファイルの「プロパティ」に表示されるバージョンもあります。結構便利。

LAMPのセキュリティは優秀--米でオープンソースソフトのバグ調査

その結果、平均でコード1000行につき0.434件のバグが見つかったと、Coverityは述べている。これに対し、LAMPスタックはコード1000行あたりのバグの数が平均0.29 件で、「品質の点で大幅に上回っていた」という。 ただ一点注意が必要な部分がある。LAMPスタッ…

世界初のiPod導入校、大阪女学院:教育現場での導入が進むiPod

新しい使い方かも!そういえば、VOAもPodCastやってますね。うーん。どうしようか>iPod

PHP5.1.3リリースプラン

PHP

9日にRC1がリリースされ、3月末には正式版リリース予定のようです。

web creators 7月号

今更ですが、2005年7月号(Vol.43)です。 サイトの目的を理解し、理由のあるデザインに! そのサイトがそのデザインである理由 デザイン屋じゃないですが、この特集の中身非常に気になる。

お世話になった雑誌の休刊

3月に入ってからIT系雑誌の休刊が相次いで発表されています。 ベーマガ、4月8日発売号で休刊へ おそらく「誌面のコードをひたすら打ち込んでゲーム」といった方も多いかと思います(^^; 私も小中学校の時にI/Oや月刊マイコン、Oh!MZ(Oh!Xではありません)と…