Do You PHP はてブロ

Do You PHPはてなからはてブロに移動しました

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

XML_Atom

PEPrに提案されました。 The XML_Atom is the complete PHP implementation of the Atom publishing protocol. The package will enable generation, parsing and publishing of XML feeds that are compliant with the Atom standard. 内容的には期待できそ…

htmlspecialchars/htmlentitiesの正しい使い方

PHP

ENT_COMPATのオプション名からも分かるように、最初の実装では'をエンティティ変換しない危険性を知らなかったため"のみをエンティティ変換(エスケープ)するように実装してしまった、と思われます。 : 不正な文字エンコーディングを利用した攻撃を防ぐた…

sendmailに脆弱性

sendmail 8.13.5 およびそれ以前のバージョンが影響を受ける脆弱性が発見されています。

Fedora Core 5 Now Available

Fedora Core 5がリリースされました。

『Firefox 2.0』の第1アルファ版公開

Mozilla は Firefox 2.0 の新たな RSS 連携機能の実装により、RSS フィードの購読登録と実際にフィードを読む操作が、平均的なユーザーにとってよりシンプルになるよう目指す。 今のところFirefox1.5+inforssで使っていますが、だいたいは満足しています。…

PHP5.1.2 で PDO を使う場合には注意

PDO_PGSQLもですか。。。PDO_OCIもbindParamしてexecuteするとSegfaultで落ちます:- ただし、PDO_PGSQL側はパッチが出ているようで、PHP5.1.3RC1では直っているようです。なんか、PHP5.1になってPDO使えなくなった気がする。5.1系に期待してたのはPDOの安定…

javascript/DHTMLネタ

色々サンプルがあり、結構面白いです。 特に、Table widget - sortable table with fixed headerのデモはインパクトありますね。

JavaScript:sprintf関数

必要に迫られてググってみると、結構あるもんですね。 やっぱり、sprintf、楽〜っ!

ビジネス文章のポータルサイト

無料会員登録するだけで、 1000種類のビジネス文章を全て無料でご利用いただけます うーむ。こういうのもサービスとして成り立つ時代なのね。。。

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

終了しました。4時間ほどでしたが、結構あっという間に時間が経った気がします。 Web2.0に関しては、技術面よりも「どう生かすか」「どう使うか」の方に興味があったので、各社の考え方を聞けたのは非常に有意義でした。

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

サン社の藤井彰人氏による「2.0時代のインフラとオープンサービスの登場」。プレゼン、ホントにうまいですねぇ。 キーワード Free Open SOuece Software Software as a Service(SaaS) Participation Age テクノロジー すでに「サービス」の時代 オープンソ…

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

株式会社電通国際情報サービス社の飯田哲夫氏による「2.0時代のシステム・インテグレーション」。釣り好きだそうですが「すがにプレゼンと絡められない」と仰ってました。まあ、そうだわな。。。 iTunesは2.0か? フォーマット等は公開されていない(囲い込…

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

環社の江尻俊章氏による「ASPを軸としたサービス統合/アプリケーション連動」。データマイニング系のお話し。直接Web2.0な話ではないですが、結構面白かったです。 やはり、本格的にデータマイニングするとなると、産学協同みたいなことになるんでしょうね。…

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

アイオイクス社の滝日伴則氏による「SEO:インターネットが生んだソリューションサービスビジネスインターフェース」。そういえば、[http;//mixfeed.jp/:title=Mixfeed]を提供している会社ですね。 プレゼンの方はイマイチ。。。まあ、タイトルからしてSEOな…

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

WEB2.0社の佐藤匡彦氏による「インターネットサービスのプラットフォーム」。 あくまでユーザーの利便性を追求した結果「Mashup/Remix」という形なった、という理解で良いんでしょうかね。Mashup/Remixして作られたサービスが今後いろいろ出てくるでしょうね…

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

シックス・アパート社の平田大治氏による「エンタープライズにおけるブログサーチ」。 ブログの本質が「XMLによるSyndication」とありますが、Web2.0の本質もそうなんじゃないかと思っています。後半、ちょっと巻き気味でしたが。。。(^^; ブログの本質 XML…

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

CNET Japan Bloggerの渡辺聡氏による「Web2.0の現在と未来」。5分ほど遅刻でした。。。(^^; オライリーのミームマップ:特定ベンダー・サービスに依存しない ネット越しのデータストレージを利用してのサービス実装 ワーゲンのサイト Information Builders …

2.0時代のテクノロジー・トレンド・セミナー

本日13:30から。行ってきます。可能であれば、blogで中継する予定です。 資料・ハンズアウトは後ほど公開予定だそうです。

AspectPHP

PHP

PHPUnit作者のSebastian Bergmann氏が既存のAOP実装に嫌気が差して(?)自分で作り始めたようで、今のところPECL::runkitを使用して内部のバイトコードを操作する実装になっているようです。 The AspectPHP Weaver hooks into PHP's Streams System that ha…

本日の注文分

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行本購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見る「みんなの意見」は案外正しい作者: ジェームズ・スロウィッキー,小高尚子出版…

target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法

本文もコメントもメモメモ。。。

PECL::svn ver.0.2リリース

10ヶ月ぶりの新版リリースです。てっきり止まってるのかと思ってた。。。

CentOS 4.3がリリース

されたようです。 CentOSのリリース情報って公式サイトに中々ないなぁ まったくです。。。:-

S2Container.PHP5-1.1.0-rc1 リリース

個人的な注目株であるPHP5版Seasar2(S2Container.PHP5)のver.1.1.0 RC1がリリースされた模様です。また、S2Daoも移植されていて、現在β4がリリースされています。 PHP5での開発FrameworkはS2一本で良いかな〜:-)

ソフトイーサ、「PacketiX VPN 2.0 Free Edition」の無償提供を一部終了

ソフトイーサはこれまで、業務利用を前提としない個人ユーザーに限りFree Editionを提供してきたが、3月31日をもって、個人ユーザー向けのライセンス配布を終了する。 まあ、企業内で使用するとセキュリティーホールになりかねない、というのはシステム管理…

oci8 ver.1.2.0リリース

oci8拡張モジュールのver.1.2.0がリリースされました。バグFIX版のようです。 Changed OCI8 code to use OCIServerVersion() instead of OCIPing(), which may crash Oracle server of version Fixed bug #36235 (ocicolumnname returns false before a succ…

Console_Tableを使ってみた

新版がリリースされたConsole_Tableを使ってみました。 setHeaders(array('ID', 'Name', 'e-mail')); $table->addRow(array('1', 'taro', 'taro@some.domain.jp')); $table->addRow(array('2', 'hoge', 'hoge@some.domain.jp')); $table->addRow(array('3', …

あなたの PC、モニターの種類と解像度は…?〜パソコンの習慣を調査

なお、パソコン歴の長いユーザーにはおなじみの CRT(ブラウン管)ユーザーは20.8%(52人)。一昔前には贅沢品であった液晶モニターが現在では主流であることに、なんともいえない気持ちを感じるユーザーもいるかもしれない。また、画面の解像度に関しても…

Service_HatenaがPEPrで5票獲得

Service_Hatenaはブックマークや自動リンクなどの機能を提供するようです。自動リンク機能は結構使い道ありそうな予感。。。

レッドハット、仮想化ソフト「Xen」をRHEL 5に搭載へ

最近注目のXenですが、RHEL5に入ってくるようです。実際にどの様な要件でどの様な使われ方をするか、興味が尽きないところです。