第53回PHP勉強会@関東に参加してきた
昨日行われた第53回PHP勉強会@関東に久しぶりに参加してきました。会場を提供して頂いたマイクロソフトさん、ありがとうございました。また、参加された皆さん、お疲れ様でした:-)
今回は発表もしてきました。発表資料は、handsout.jpにUPしてあります。
プレゼンの時にお見せしたコードは、doyouphp.jpからダウンロードできます。
で、Ustなんですが。。。今回は配信班がいなかったので、手持ちのHTC Desire+Ustream Broadcasterで配信/録画してみました。2、3名の方が見ていらっしゃったようです。録画したものは、以下からどうぞ。
- 第53回PHP勉強会@関東 @asao_jp『RESTっぽい HTMLフォーム』
- 第53回PHP勉強会@関東 @asao_jp『RESTっぽい HTMLフォーム』 (2)
- 第53回PHP勉強会@関東 @asao_jp『RESTっぽい HTMLフォーム』 (3)
- 第53回PHP勉強会@関東 @shimooka『スクリプトの難読化』
- 第53回PHP勉強会@関東 @super_rti『新潟アクセス修飾子/指定子のご提案』
- 第53回PHP勉強会@関東 @super_rti『新潟アクセス修飾子/指定子のご提案』 (2)
HTC Desireですが、意外とバッテリーもちました。フル充電していったとは言え、勉強会の配信を終わった時で半分程度残ってました。で、ついでに懇親会のUstも。。。さすがに懇親会では、ノートPCからUSB経由で充電してましたが、なんとかなるもんです。
- 第53回PHP勉強会@関東の懇親会(1)
- 第53回PHP勉強会@関東の懇親会(2)
- 第53回PHP勉強会@関東の懇親会(3)
- 第53回PHP勉強会@関東の懇親会(4)
- 第53回PHP勉強会@関東の懇親会(5)
- 第53回PHP勉強会@関東の懇親会(6)
- 第53回PHP勉強会@関東の懇親会(7) 〜 kashioka vs gusagi
あと、isid:shomaさんの質問に対する回答の補足(というか、訂正)です。
現状では、コメントとして記述したアノテーションは『コード』としてはそのまま残りますが、アノテーションのパーサがどうやってパースするのか、たとえば、スクリプトファイルを読み込んでうんちゃらするとかで利用できるかどうかは変わってくるのかなと思います。もし、プレゼン資料にある『ブロック』のうち、最後に実行するブロック(コードを実行するブロック)でアノテーションのパース処理を組み込んだりするのであれば、行けそうな感じはします。